2019年
9月
29日
日
流行りの色
最近の女子に流行りの色は
ムラサキ・ピンク・クロ
ムラサキの台頭で、ここ何年かちょっと大人びた雰囲気です。
使うフェルトの色も
その時その時で違います。
みんなのお気に入りの色で
かわいいワッペンが出来ました。
うれしい一日でした。
2019年
3月
24日
日
がーやん登場
三軒茶屋のかわいいゆるキャラが
お出迎えです。
てんとう虫のがーやん
背中に背負ったお土産。
ゆるキャラたちが出てくると
商店街は一気に盛り上がります。
子供たちの笑い声に包まれて
ワークショップも、楽しい。
2016年
11月
23日
水
クリスマスはもうすぐ
今年最後の出展は、オークラランド住宅展示場です。
寒くないように、風邪ひかないように、あたたかい服装でいらしてください。
今年も、たくさんの場所に呼んでいただいて、感謝しております。
一年、ありがとうございました。
みんなが、元気でまた、次も会えますように。
2016年
8月
28日
日
ふれあいマルシェ 出展でした
三軒茶屋 ふれあいマルシェで出展させていただきました。
もう少し、椅子を近づけてあげたほうが良かったと思いつつ。
今日もたくさんかわいらしい作品ができました。
2015年
6月
24日
水
若林商店会 七夕さまの季節です 2015
今年も、若林商店会様で出展させていただきます。
暑い一日を、かき氷を食べながらお祭り気分で遊びにいらして下さい。
子供たちの声を聞きに、行ってきます。
2015年
5月
24日
日
世田谷ボーイスカウト! 2015
今年も、世田谷区上町 代官屋敷そばの神社で、ボーイスカウトの皆さんに作っていただきました。
今年はとても気持ちのいいお天気で、すがすがしい青空の下でたくさんたくさん作って下さいました。
ボーイスカウトのビーバーのキャラクターを、石井ちゃんが作成してきてくれました。世田谷区のいろいろなゆるキャラも作ってみたら?とお話をいただいたり、新しいわくわくが増えた一日でした。
今年も、楽しい一日をありがとうございました。
2014年
1月
01日
水
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
新しい年になりました。
2014年は、どんな年になるのでしょう。
たくさんの人達が、真剣に遊んでいるのを 今年もたくさん見たいなあ~と思う一年の始まりです。
私たちも試行錯誤して、自分のお気に入りの一品を作れたらいいなあ~と思う、元旦です。
どうぞ、皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2013年
11月
24日
日
世田谷区若林中央商店会 お餅つき 2013
あたたかい商店会、そして やる気満々の人々で、今年も最高に盛りあがってました。
世田谷区若林中央商店会 お餅つきイベントに出展させていただきました。
つきたてのお餅で、きなこ・あんこ・からみ餅。
おいしそうなにおいにつられて、始めからねらっていたさっぱりからみ餅は、大人気でした。
あっという間に売り切れて食べれませんでした(残念~)。
しかし絶妙な塩加減のきなこ、たっぷりあんこ、最高でした!
「よいしょ~~」の声とともに、ああ、ことしも残り1ヵ月。
暮れていきます。
若林中央商店会、若い方から、ご年配の方まで、出来ることを持ち寄って、支えあって肩を組んだ協力体制。
なんだか、大きな家族みたいに見えました。
いつもあたたかくて、普段一緒にいる仲間みたいにどうぞ~っていう感じが、本当にうれしいです。
若林中央商店会
手作りワッペンは、商店会の皆様の熱気の中で、ありがたくも大好評でした。
席が空かない為、並んで待っていただいたりしながらの大忙しでした。
天気が良くて、いつもよりあたたかかった一日。
石井ちゃん作 新作のクリスマスツリーと、干支の馬。
今年も、暮れて行きます。
ちょっと早いけど、今年はこれでイベント出展終了です。
大変だったけど、うれしい事がいっぱい。
来年も、いい事がたくさんありますように。
一年間、本当にお疲れ様でした。
2013年
11月
10日
日
試作中です。
先月、あれよあれよと巻き込まれて、アクセサリー部品の詰め放題をしてしまいました。
予定外のことでしたが、せっかくですからいくつかピアスを作ってみました。
そのまま制作にはまり、気がつけば材料を買い足し、ペンチとニッパーを手に持っている毎日です。
出展出来ればいいな と思っています。
試作中は、細かい作業で眉間にしわが寄ってますが、楽しい。
フェルトワッペン用にフェルトを購入しました。
まだらではない灰色と、変な黄色(説明しにくい色なのです)。
数は少ないですが、次回の新色です。
お楽しみに。
2013年
10月
06日
日
横浜療育医療センター ほのぼの祭 2013
横浜療育医療センター
『ほのぼの祭』に出展させていただきました。
今回、フェルトワッペンは来て下さった方が手作りするもの以外に、完成品の販売も行いました。
いつも屋外のイベントが多い中、今回は屋内でしたので、寒暖の心配、風の心配、雨の心配無用!
みなさん、じっくり作成してくださいました。
完成品もぞくぞくお買い求めいただき、時間のない方、プレゼントにしたい方、完成品が欲しい方、喜んでいただくことができました。
制作は、気が利きすぎる石井ちゃんがガッツで作ってくれました。
時間と根気のいる作業、本当にお疲れ様です。
沢山のアドバイスをくれた 飛田さん、見守ってくれた 石垣さん。
忙しい中、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
障害を持った方、そしてご家族、横浜療育医療センターで働く方々。
あたたかい気持ちで包まれている場所で、今回は出展させていただきました。
スタッフのみなさんは、とても責任感があって、細かいところに注意をされていました。毎日、笑顔で本気なんだと感じました。
小さな私たちの活動ですが、少しでも、楽しんでいただけたなら幸いです。
ぎゅっと心をつかまれながら、勉強させていただきました。
ありがとうございました。
横浜療育医療センター
http://www.jyuuairyouikukai.or.jp/yokoryo/home.html
2013年
7月
07日
日
世田谷区若林中央商店会 七夕まつり 2013
本当に、暑い一日でした。
朝から商店会の皆様と、準備をさせていただきましたが、とにかく暑い。
汗が滝のように流れました。
冷たいかき氷をいただきながら、水分補給をしながら、テントの下はそれでも暑かった。
汗をかきながらも、作り出すとみんな集中してしまうので、うちわであおいでみたり、なかなか過酷な一日でした。
イベントが終わり撤収が終わった瞬間、大粒の雨。雷。
忘れられない一日でした。
朝から頑張っていた商店会のみなさん、ありがとうございました。
地元を愛する気持ち、人と人とのつながり。
ここに住む人は、大切な仲間なんだろうな。
誰かのために泣いたり出来そうな あたたかさが、じんわり後から心に沁みました。
久しぶりに戻ってきた仲間みたいに、大事にされたあたたかい気持ちにつつまれました。
本当に、ありがとうございました。
若林中央商店会
2013年
6月
02日
日
世田谷ボーイスカウト15団ビーバー隊 こども祭 2013
世田谷15団ボーイスカウト こども祭に出展させていただきました。
世田谷区天祖神社で行われました。
木陰が心地良い、境内でのイベント。
みんなで礼をして、神社に礼をして、近隣お掃除もして、礼に始まり礼に終わる。小さいお子さんも朝早くから地域への貢献活動をされていました。
お祭りですが、基本はチーム単位での行動をされていました。
チーム全員が終わるまでいっしょに出来るかな。
自分だけのペースではなく、他の人を待ったり、声を掛け合ったり、仲間としての動きを習う場所。
この昨今、兄弟が少ない時代。
これから出ていく社会で必要とされる協調性を培う場所。普段出来ないことを、楽しく、そして規律正しく学べる場所だと思いました。
いっしょに勉強させていただきました。
ありがとうございました。
呼んで下さった、世田谷15団の皆様、本当にありがとうございました。
世田谷15団ボーイスカウト
2012年
11月
29日
木
世田谷区若林中央商店会 お餅つき 2012
世田谷区若林商店街イベントにいらして下さった皆様、ありがとうございました。
11月ですが、お餅つきイベントでした。
杵と臼でついたお餅。
「よいしょ~」の声が、商店街に響き渡りました。
杵も臼も、久しぶりに見ました。
「キネ」も「ウス」もPCでの変換で漢字が出ますが、急に手書きで書いてと言われたら書けません。
杵や臼でついていたものが、家での電気の餅つき機などに変わり、今では一つづつパックされて売られている簡単なものになりました。
そういえば、子供のころはお正月が近づくと、お餅を家や学校でついたな~と、懐かしく思い出しました。
お正月にはまだ時間がありますが、みんなで楽しんでついた、出来たてほかほかのお餅は、格別でした。
大根おろし、きなこ、うれしいおいしい。
子供さんたちは、キャッキャキャッキャとワッペンをつくり、出来た作品を身につけてニヤ~としていました。
今回は、ワッペンの背面が全面シールになっている物と、パッチン留めで髪飾りに出来るものと、安全ピンでとめられるものを作りました。
髪飾りは、とても女の子に好評!
うれしそうなのが印象的でした。
今回、元の型紙を一新し、新たな作品も誕生しました。
お正月の年賀はがき用に、ヘビもつくってみました。
もう、全てメールで済むので、年賀はがきもなかなか出さない時代になってきましたが、味のある絵ハガキができました。
石垣さんのポストカードは、ふんわりやさしくて、いつ見てもなごみます。
準備から当日まで、石井ちゃん、石垣さん、飛田さん、お疲れ様でした。
未就学のお子様でも、大人でも、高いクオリティで、出来ますね。
学校関係者の方からも、「学校でやっていいですか?」と聞かれるほどに成長しました。
いつも楽しく進めて下さる敏腕メンバーに感謝。
そして、地元のお祭りに加えて下さった若林商店街の皆様、本当にありがとうございました。
つきたてのお餅は、懐かしくて、子供に帰りたくなる味でした。
若林中央商店会
2012年
4月
21日
土
東京バード&スカイフェスティバル 2012
東京バード&スカイフェスティバルに出展させていただきました。
今年は本当に寒い。
毎年、天候によって寒暖の差が激しいため、着るものには注意して行きますが、本当に寒かったです。
いらして下さる方も、ずっと、テントで座っていると寒くなってしまいます。
でも、雨にも負けず、寒さにも負けず、何羽もずっと作り続けた少年がいました。いっしょにいらしたお父さんも、お子様に負けない粘り強さ!
見ていて、こちらの方がびっくりしてしまいましたが、何羽も楽しんで作っていただいて、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
昨年は震災後で中止となりましたが、今年は、呼んでいただけて大変うれしかったです。ありがとうございました。
野鳥公園、大好きです。
東京バードフェスティバル 2012
2010年
5月
30日
日
東京バードフェスティバル 御礼 2010
東京バードフェスティバルにいらして下さった皆様、
ありがとうございました。
肌寒い2日間でしたが、子供から大人まで、楽しみにいらして下さった方々に支えられ、無事に今年も大盛況で終える事が出来ました。
テントブースは今年も大忙しでしたが、敏腕チームの結成により、グレードの高い鳥のワッペンができ、子供にも大人にも喜んでいただけるブースになりました。
たくさんのスタッフの方々の力を借りてイベントが無事終了したこと、感謝しております。
ありがとうございました。
東京バードフェスティバル 2010
2009年
5月
16日
土
東京バードフェスティバル 2009
いらしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
心配されたお天気も、たまに小雨が舞う程度で済み、ありがたい2日間でした。
ワッペン作りのテントブースも前回に引き続き大好評でした。
子供達がひっきりなしにやってくる中、「大人もやってもいいですか~?」と、大人も真剣に作ってる姿はとてもうれしい。
今日あたり、子供達の勉強机のどこかや、筆箱なんかに貼られていたりするのかな~なんて妄想したりしてウキウキです。
前回の経験から材料を多めに準備していたにもかかわらず足りなくなり、1日目が終わってから買い出しにいきました。
80個準備していた目玉のパーツ。
1日目で71個でて、目玉もフェルトも追加。
石垣さんのポストカード。
ブースで販売と共に、ウルトラクイズの景品に出させていただきました。
担当の方から、優しいタッチですね~といわれました。
癒され具合が絶妙な作品です。
タケダサチコ嬢が奮闘して売り歩いておりました。
そして、タケダサチコ嬢のクッキー。
2日に渡って作ってくれて、本当にお疲れ様でした。
東京バードフェスティバル 2009
http://www.tptc.co.jp/portals/0/park/event/memories/bi%EF%BD%92dfes/tbf2009/
2008年
11月
08日
土
ジャパン・バードフェスティバル 2008
バードフェスティバルお疲れ様~♪
今年のブースは、
『フェルトで作る簡単ワッペン♪』
裏面がシールになっているフェルトを切って、貼って、フクロウやオナガやメジロを作りました。
これが、思いのほか子供達に大好評♪
ハサミで切って貼るだけなので簡単で、出来上がりがかわいい。
ありがたくも、1日目で材料がなくなり調達に行きました。
子供の何とか何とかの人々が取材してくれたり、ご飯食べる隙もありませんでした。
子供達のはしゃぐ声を聞いていたら、何だか本当に感動。
鳥にも、少しだけ詳しくなりました。
今年も、変わらずみんなに会えたこと。
出演させていただいたこと。
楽しくて、許してあえる仲間がいること。
本当に感謝です。
そして、見に来てくれた皆さん。本当にありがとうです。
寒いのに本当にありがとう♪
来年もまた手賀沼で会いましょう。
ジャパン・バード・フェスティバル 2008
http://www.birdfesta.net/jbf/aboutjbf.html
2008年
9月
26日
金
試作中です。
バードフェスティバルで、何かできないかと試作中です。
巣箱は、雨がざんざん降る中の男仕事でした!
不器用な私でも、何か出来ること。
そう思って試作したのは、シールつきのフエルトでつくったオナガ。
ああ、カツラっぽくなってしまった…。
オナガって、足長い.
2008年
5月
18日
日
東京バードフェスティバル 2008
新緑美しい晴れた空の下いらして下さった皆さま、ありがとうございました。
初めてライブのご依頼で出演させていただいた年は何が何だかわからないままでしたが、なんとなく、鳥をかわいいと思う様になった…。
石垣さんにポストカードの制作、販売をお願いしたり、飛田さんに販売のお手伝いにきていただいたり、クッキーを焼いたり、巣箱を作ったりするうちに、毎年やってくるツバメをみるのが楽しみになってきた。
家の前の梅の木にメジロがやって来るけど、あれ、ミツ吸ってるのかな?とか、気になるようになってきた。
今年は、もっと鮮明に、望遠レンズで鳥をみたい、写真に残したいと思う人の気持ちに共感。
世の中には、いろんな物がある。
見たことのないたくさんの物を、良いものも、良くないものも、もっともっと見てみたい。
そんな、子供にかえる2日間でした。
みんな、ありがとう。
全てに、ありがとう。
2007年
11月
11日
日
ジャパン・バードフェスティバル 2007
ジャパン・バードフェスティバル
鳥の館『風庵』に泊まって、みんなを起こさなきゃと思いつつも、紅茶を淹れてひとり我孫子の霧雨を楽しんでいるアンニュイな朝、いかがお過ごしでしょうか。
渡辺みやこです。
今日も早いな~。ジャパンバードフェスティバル2日目。
昨日、一日中降り続いた雨。ステージにテント設置、客席にステージ設置。雨が流れ落ちないように…、濡れないように…。
みんなの心遣いがあたたかい。
しかし、寒い。
更にしかし、熱いステージでした。
今日もお天気は雨。
やれる事を最大限やりたいね。
風庵のカレーは最高においしいね。
そんなわけで、巣箱、渡辺作は、完成するのか?出来たものはどうするのか?
行ってきます!
ジャパン・バード・フェスティバル 2007
2007年
11月
10日
土
ジャパン・バードフェスティバル 2007
今年も出演させていただきます。
『ジャパンバードフェスティバル』
朝から我孫子手賀沼親水公園、沼のほとりで歌います。
出来たてのCDを持っていきます。
今回のCDの選曲は、バードフェスティバルにあわせて選んだもの。
『細胞』聴いて下さいね。
出展ブースも充実です。
○しじゅうからの巣箱を作ろう!
渡辺みやこ、タケダサチコが、みんなと一緒に巣箱を作ります。
どんなものが出来るか、お楽しみ!
(数に限りがあるため、先着順となっております。受付にてご予約下さい)
○石垣桂のポストカード販売
いしはらとしひろさん企画『音楽観光』で、私を含む出演者陣の音楽を聴いて、ステージで即興のイラストを披露した石垣桂。
その風貌に 似つかわしくない大胆な筆使いに、全員が唖然。
なのに、出来上がりは『ほんわか やわらか』
あの、石垣桂のイラストがポストカードになりました。
是非、一度お手に取って下さいませ。
とにかく、晴れて~。
晴れ男、晴れ女の皆さん、お待ちしております~!
ジャパン・バード・フェスティバル 2007
http://www.birdfesta.net/jbf/aboutjbf.html
2007年
5月
20日
日
東京バードフェスティバル 2007
今年もお世話になりました。
東京都後援の、東京バードフェスティバル。
今年こそ、「トリ」をメインにしなくては…。
と、出展では「石垣桂」さんの鳥のポストカードを出展。
そして、つけあわせに「クッキー」を焼いたのでございます。
私が作成したのは、チョコクッキーと紅茶クッキー200枚。
チョコクッキーは、トリの形にしたのに、誰にも気づかれない…。
紅茶クッキーの前に作ったプレーンクッキーは、何故か堅く、「石膏???」
さすがに作り直しました。
家に150枚位あります。
お友達に手伝っていただき、やっと出来て、ほっとしました。
歌は3年目ともなると、毎年聴いてくださっているお客様に声をかけていただいたり、「細胞」という曲を、このイベントでは必ず最後に歌わせていただいているのだけど、「細胞」の音源化の希望をいただいたりと、ありがたく充実した時間をすごさせていただきました。
歌のほかに、「遺伝子組み換え食品」について話をさせていただき、貴重な時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
さかなくんがゲストでいらっしゃって、さかなくんと、とりくんと、タケダサチコさんと、中学生とセッションさせていただいて、とても楽しい時間をすごさせていただきました。
非力ながら、遊ばせていただきました。
そんな訳で、今年は特に大変でしたが、充実感に満ち満ちた2日間でした。
本当にありがとうございました。
2006年
10月
07日
土
ジャパン・バードフェスティバル 2006
ジャパン・バード・フェスティバル2006
歌わせていただきます。
「細胞」という歌が、このイベントと私の接点です。
孵卵器のたまご達は、一匹が鳴きはじめると、他のたまご達も鳴きはじめて殻をつついて、生まれてきます。
私の小さな願いは、同じ思いの仲間たちと、声を聴きあうことができるかしら。
大切な地球に、歌います。
大切に、大切に歌っていきます。
ジャパン・バード・フェスティバル 2006
http://www.birdfesta.net/jbf/aboutjbf.html
2006年
5月
13日
土
東京バードフェスティバル 2006
今年もやってきました。
バードフェスティバル!!!
13日の出演予定は14:00~
14日の出演予定は13:00~
★雨天の場合★
出演は14:30~です。
ゆっくり散歩しながら、たまにはゆっくりと過ごしませんか?
お待ちしております。
2005年
5月
15日
日
東京港バードフェスティバル 2005 満員御礼!!!
東京港バードフェスティバル
満員御礼!!!
ありがとうございました。
14日は晴天でした。沢山の方がゆっくり聴いて行ってくださって、本当に心穏やかでした。
15日は少し天気もぐずつきました。特に小雨の中見ていてくださった方、本当にありがとう。
「細胞」と言う曲の中に、水は流れてやがて雨になると言う歌詞があるのだけれど、雨に降られながら唄うのは、「おつ」でしたね。自分で作った歌詞だけれど、なんだか感動しました。
聴いて下さった皆様、TBFの皆様、主催者側の方々、誘ってくれた方、出展された方々、三宅島の方々。
本当にありがとう。
野鳥公園の皆様、ボランティアの皆様、埠頭公社の皆様、鳥君、RUMIさん、坂井さん、野鳥の会の皆様、沢山すぎて書ききれない皆々様(ごめんなさい)。
本当に本当にありがとう。
永遠に、鳥たちが健やかに人間と共存して行けることを祈ります。
三宅島の方々、本当にありがとう。がんばってください。もうすぐです。
三宅島は、最近テレビでも報じられている通り、ガスマスク携帯で観光もできるようになりました。ガスマスクを着けてみました。ナウシカみたいな気分でしたよ。
CDをお買い上げ下さった皆様、本当にありがとうございました。
売り上げの一部を三宅島の義援金として、寄付させていただきました。
三宅島は噴火の為に、人が4年入ることが出来ませんでした。
人間にとっても、鳥や動物にとっても大変なことだったと思います。
ただ、その中で、再生しているものがあると言う事実を聞きました。
海。
海は、人の手が入らなかった為、現在30年前の美しさに再生しているそうです。非常にきれいだそうです。もしや、海を取り戻す為の噴火だったのでは…。自然と言うものは計り知れないなあ。。。と、改めて実感したのでした。
とにかく、ただただ理屈なしで、楽しかった。
お疲れさまでした。